カロッツェリア イタリアーナ'77 その6 アルファロメオ・ナバホ 今から42年前、1977年(昭和52年)の夏に東京晴海の国際見本市会場での開催された 「カロッツェリア イタリアーナ'77」と名付けられた自動車ショーについて、ご紹介しています。 前報のランチア・ストラトス[https://swada.at.webry.info/201905/article_7.html]に引き続き、ベルトーネデザ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月16日 続きを読むread more
ソリドのアルファロメオ・ジュリア TZ Police 2018年7月29日に開催されたワンダーランドマーケット[https://swada.at.webry.info/201807/article_17.html]で入手したものをご紹介しています。 今回も前回[https://swada.at.webry.info/201808/article_4.html]に引きつづき、ワンダーラン… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月08日 続きを読むread more
コーギージュニアのピニンファリーナ・アルファロメオP33 前報で静岡ホビーショーへ行ってきたことをご報告しました。[http://swada.at.webry.info/201705/article_7.html] これと併設で「モデラーズ・フリマ」が開催されました。このフリマはプラモデル等のキットが主体ですが、もちろんミニカーを扱っているブースもあります。 今回ここで入手したもの、一台目… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月15日 続きを読むread more
2017年元旦 2017年元旦 あけましておめでとうございます。 皆様にとって良い年になりますことを祈念いたします。 今年も手持ち、新規入手、改造/レストアしたミニカー/模型や身の回りの出来事をご紹介していこうと思います。今後ともよろしくお願いします。 トラックバック:0 コメント:0 2017年01月01日 続きを読むread more
ウルトラマンマックスの劇中車、ダッシュ アルファ 前報まで1960年代の英国製の劇中車のミニカーをご紹介しました。[http://swada.at.webry.info/201611/article_7.html] 今回も劇中車、でもずっと新しいものです。 ウルトラマンマックス(2005~06年)に出てきた「ダッシュアルファ」です。見ての通り、アルファロメオの当時の現行車、アルファ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月18日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その10 ペニーのジュリアSS 1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。 前報[http://swada.at.webry.info/201609/article_8.html]では、イタリア・ペニー製のトミカサイズダイキャストミニカー、ベルトーネ2600スプリントをご紹介しましたが、今回も同じペニーのジュリアSS、1/66スケールです。このペニ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月26日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その9 ペニーのベルトーネ2600スプリントのポリスカー 1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。[~http://swada.at.webry.info/201609/article_7.html] 前報では、イタリア・ペニー製のトミカサイズダイキャストミニカー、ベルトーネ2600スプリントをご紹介しましたが、今回、9回目は、同じ金型を使ったイタリアの警察車両です。 濃… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月20日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その8 ペニーのベルトーネ2600スプリント 1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。[~http://swada.at.webry.info/201609/article_6.html] 8回目の今回は、トミカサイズのミニカー、イタリアのペニー(penny)のベルトーネ2600スプリント、1/66スケール、No.0/25、全長約67mmです。 約50年もの… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月19日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その7 ポリトイスの6C1750 グラン・スポルト 1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。[~http://swada.at.webry.info/201609/article_1.html] 7回目の今回は、前回に引き続きビンテージカー、イタリア ポリトイス社(POLITOYS)の1/43スケールダイキャストミニカー、6C 1750 ザガート、全長約88mmです。… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月14日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その6 リオの6C1750 トゥーリズモ 前回から一か月以上間が空いてしまいましたが、1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。[~http://swada.at.webry.info/201607/article_13.html] 6回目の今回は、ビンテージカー、イタリア リオ社(RiO)の1/43スケールダイキャストミニカー、6C 1750、全長約102m… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月02日 続きを読むread more
ワンダーランドマーケット(2016夏)の獲物 その5 河合商会のアルファロメオ・カングーロ 7月末日に横浜で開催された夏のワンダーランドマーケットの獲物をご紹介しています。[http://swada.at.webry.info/201608/article_1.html] 5回目の今回は、河合商会のアルファロメオ・カングーロのプラモデルです。パッケージの表示はALFA ROMEO GT、スケールは1/40とあります。中身は上… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月09日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その5 ソリドのジュリアTZ 1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。[~http://swada.at.webry.info/201607/article_10.html] 5回目の今回は、フランス ソリド社(SOLODO)の1/43スケールダイキャストミニカー、No.146、全長約90mmです。 モデルとなった実車は、1963年にデビューし… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月25日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その4 ポリトイスの2600 スプリント 1960年代のアルファロメオのミニカーをご紹介しています。[~http://swada.at.webry.info/201607/article_8.html] 4回目の今回は、イタリア、ポリトイス製の1/43スケールダイキャストミニカー、2600 スプリント ベルトーネ、No.514、全長約104mmです。 1957年にデビューし… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月20日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その3 マーキュリーのジュリアGT 1960年代頃のアルファロメオのミニカーを紹介するシリーズを展開しております。 3回目の今回は、前回[http://swada.at.webry.info/201607/article_7.html]のジュリアSSに続き、ジュリア系です。 イタリア、マーキュリー製の1/43スケールダイキャストミニカー、ジュリアGT、全長約93mmで… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月17日 続きを読むread more
アルファロメオのミニカー その2 ポリトイスのジュリアSS 先日、アルファロメオ・カングーロのポリトイスのミニカーをご紹介しました。[http://swada.at.webry.info/201607/article_3.html] 1960年代から我が家に伝わるミニカーにもアルファロメオが何台かありますので、これから数回に渡ってアルファロメオ特集をしようと思います。 カングーロに続く2… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月13日 続きを読むread more
ポリトイスのアルファロメオ・カングーロ これも、新車時から我が家に伝わるミニカーです。 イタリア、ポリトイスのNo.520、アルファロメオ ジュリア 1600 カングーロ(ALFA ROMEO GIULIA 1600 CANGURO)、1/43スケールのダイキャストミニカーです。 カングーロは、ベルトーネ在籍中のジウジアーロがTZ2のシャーシ上に架装したワンオフのショーカ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月06日 続きを読むread more
ブリキのアルファロメオでコスプレ遊び? 今回の素材は、小さなブリキ製のアルファロメオ・ジュリエッタSZ、フリクションドライブ、全長約105mm、REAC JAPAN、知人からいただいたものです。 ボディが真っ白なので、デカールを作ってコスプレさせてやりたいと思い、作業を行いました。 今回、モチーフとしたのは、同じアルファロメオの1995年頃にITC(インターナショナル・ツ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月20日 続きを読むread more
ソリドのアルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー 50年以上我が家に伝わるミニカーから、フランスのソリド(Solido)社製1/43スケールミニカー、「アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー」(1950年代?)です。 実車は戦前まで超高級車メーカーであったアルファロメオが一般向けメーカーに転身を始めた時代の車で、このスパイダーはピニンファリーナデザインの流麗なボディを纏っています。… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月01日 続きを読むread more
セダンをワゴンに改造 ~アルファ156スポーツワゴン~ 今回はかなり前に行ったミニカーの改造です。Solid社製No.1548 1/43スケールダイキャストミニカー「Alfa Romeo 156」(セダン)を「Alfa Sports Wagon」(ワゴン)に改造しました。上の写真は実物の道路とブロック塀の写真から作った自作の簡易ジオラマに乗せて撮っています。 元のミニカーはこんな感じです。… トラックバック:0 コメント:1 2013年12月02日 続きを読むread more