カロッツェリア イタリアーナ'77 その14 フェラーリ・モデューロ
今から42年前、1977年(昭和52年)の夏に東京晴海の国際見本市会場での開催された 「カロッツェリア イタリアーナ'77」と名付けられた自動車ショーについて、ご紹介しています。
前報のフィアット-アバルト 2000[https://swada.at.webry.info/201906/article_12.html]に続いて、同じピニンファリーナデザインのショーカーをご紹介します。
ピニンファリーナデザインのショーカーの代表と言える一台、フェラーリ・モデューロです。1970年にデビューして、同年に開催された大阪万国博覧会にも展示されました。
超低い車高に独特の開き方をするドア(フロントウィンドウ!)文句なしに恰好良いです。
![156233251472332410302-thumbnail2[2].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/721/68/N000/000/000/156233255084089186979-thumbnail2.jpg)
![156233253354620110047-thumbnail2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/721/68/N000/000/000/156233254817012615118-thumbnail2.jpg)
この車のミニカーは以前所有していましたが、ミニカー仲間に譲渡してしまいました。


次報はピニンファリーナデザイン、サーキットの狼のあのクルマの元ネタとなったマシンです。[https://swada.at.webry.info/201907/article_4.html]
前報のフィアット-アバルト 2000[https://swada.at.webry.info/201906/article_12.html]に続いて、同じピニンファリーナデザインのショーカーをご紹介します。
ピニンファリーナデザインのショーカーの代表と言える一台、フェラーリ・モデューロです。1970年にデビューして、同年に開催された大阪万国博覧会にも展示されました。
超低い車高に独特の開き方をするドア(フロントウィンドウ!)文句なしに恰好良いです。
![156233251472332410302-thumbnail2[2].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/721/68/N000/000/000/156233255084089186979-thumbnail2.jpg)
![156233253354620110047-thumbnail2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/721/68/N000/000/000/156233254817012615118-thumbnail2.jpg)
この車のミニカーは以前所有していましたが、ミニカー仲間に譲渡してしまいました。


次報はピニンファリーナデザイン、サーキットの狼のあのクルマの元ネタとなったマシンです。[https://swada.at.webry.info/201907/article_4.html]
この記事へのコメント