大須観音の骨董市で見つけた自動車の模型
本日、2015年8月28日、所要があって休暇を取ったのですが、用事の前に名古屋大須観音の骨董市を覗いてきました。今回はここで入手した2台です。
一見、菓子のおまけの様ですが、識者の意見によると、鉄道模型のHOスケールの貨車車載用自動車ではないかとのことです。車種から判断して、1950年代末~60年代前半頃のものだと思います。
写真左は2ドアの3ボックスセダンですが、私には車種特定できませんでした。(全長約53mm)
写真右は縦目でテールフィンの付いたメルセデスベンツW111の4ドアセダン(1959年発売)だと思われます。(全長59mm)
本ブログの内容修正にあたり、羽山健氏のご意見を参考にさせて頂きました。感謝いたします。
一見、菓子のおまけの様ですが、識者の意見によると、鉄道模型のHOスケールの貨車車載用自動車ではないかとのことです。車種から判断して、1950年代末~60年代前半頃のものだと思います。
写真左は2ドアの3ボックスセダンですが、私には車種特定できませんでした。(全長約53mm)
写真右は縦目でテールフィンの付いたメルセデスベンツW111の4ドアセダン(1959年発売)だと思われます。(全長59mm)
本ブログの内容修正にあたり、羽山健氏のご意見を参考にさせて頂きました。感謝いたします。
この記事へのコメント